※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

婦人科

体験談!【子宮頸がんのコルポ診】ってどんな検査?痛いの?

困る女性

りさこさん、子宮頸がん検診で細胞診のほかに

組織診と言うのがあるみたいですが

どんな検査なんですか?

子宮頸がん検診の精密検査で

組織診、(コルポスコピー検査)というものがあります。

今回はそのことについてお話しします。

りさこ

私は過去に子宮頸がん検診で HPV 陽性、中等度異形成と診断され

その後、治療も手術もすることなく

2年で自然に治癒しました!✨

私のYouTubeを観てくださってる方の中にも子宮頸がん検診で再検査になって

コルポ診の検査を受けた方もいらっしゃるかと思います。

またこれから初めて、コルポ診の検査受けるという方もいるかも知れませんね。

どんなことをするの?

痛いのかな?

と心配になる方もいらっしゃるかと思いますので

そんな方に向けて私の体験談をお伝えしようと思います。

ラジオ感覚で聞きたい方は

こちらからどうぞ!✨

りさこ

子宮頸がん検診で再検査になったら

子宮頸がん検診の精密検査とは

子宮頸がん検診で再検査になったら、コルポ診(コルポスコピー検査)という精密検査が必要になります。

私が実際に受けてみた感想からお伝えすると

ちょっと痛かったです!💦

え?痛いのっ?

って聞いてやっぱり嫌だなぁと、不安になった方もいらっしゃるかと思いますが

まずはコルポ診って何なの?どんな検査なの?というところからお話ししてみたいと思います。

私も初めはコルポ診って何?と思いながら

特に自分でもよくわかっておらず精密検査を受けたような気がします。

子宮頸がん、精密検査のコルポ診とは?

今こうして皆さんにお伝えするにあたって自分でも調べるようになって

今になって勉強させていただいています。

まずは子宮頸がん検診の結果で異常が見つかった場合に、精密検査を受けることになるのですが

精密検査は

コルポスコピー検査(子宮頚部拡大鏡検査)と

組織診のことになります。

コルポスコピー検査(コルポ診)とは

コルポスコピー検査とは?

この検査は照明下、子宮頸部を拡大鏡(コルポスコープ)で拡大して観察することによって肉眼では見逃しやすい

上皮内がんや初期癌を発見する目的の検査

その後は医療用の酢酸を塗り異形成や前癌病変がある場合はその部分が

白く変化するなどの変化があり

このような変化の有無を確認することで

病変の範囲や程度をある程度把握することができるそうです。

組織診とは

組織診とは?

病変がありそうな部分の組織を採取しどの段階か確定診断する検査です。

3年前のコルポ診を受けた時

3年前、私が受けたコルポ診のの記憶を思い返していたり

当時の動画も自分で見ていたりしていて

検査が終わった後の先生とお話をしている時に、子宮の入り口付近の写真を見せてもらったのですが

それを見ながら

私が先生に

どんな感じなんですか?

と聞いたところ先生は

大丈夫だと思うよ!✨

とおっしゃってくれていて

ひどいと白い部分がもっと広がっていたりするからとのことで

確かに写真を見せてもらった時に白くなっている部分があって

先生はその辺がちょっと怪しいということで、その部分の一箇所だけだったと思うのですが組織を取ってもらいました。

組織の結果が出るまでは何とも言えないとのことでした。

すぐに子宮頸がんに進行していくもの?

子宮頸がん検診を2年受けていなかった

私はたまたま今回の子宮頸がん検診で再検査になった時

前の年だけ1年受けてない時期がありました

この時検診を受けていなかったこともあってその間に進んでしまったのではないかと思っていたこともあり

先生にお聞きしました

検診を2年受けていなかっただけで

すぐに癌に進行するものではない

とおっしゃってくれていて、この時私も安心することができました。

コルポ診の検査中のこと

採取する組織は

見せてもらった実際の組織は本当に小さくて米粒ぐらいの大きさだったように思います。

通常

1ミリか2ミリ程度取るようです

その組織を見て思いましたが、それだけの組織をとったということは当然痛みはあるはずだなぁと

その検査中にちょっとパチンという感じと同時にちょっとした痛みがあったのでその時に切り取ったのだなぁと感覚でわかりました。

私の場合の白い部分がそこまで広がっていないということもあったのかも知れませんが

1ヶ所だけ組織は取ってもらったかと思います。3ヶ所は取らなっかったです

この辺は個人差もあったりその人の状態で、1ヶ所2ヶ所、または3ヶ所取る方もいるかと思います。

そしてその切り取った組織を病理検査へ出して2週間後に結果がわかります。

私はその結果

中等度異形成との診断でした

検査中ってどのような感じでやってるのかな?ってカーテンの向こう側でやっているので全然わからないですよね

後で調べたのですがコルポスコープという顕微鏡みたいな感じで先生が見ながらやっているようですね

コルポ診の結果を聞きに行った時の

当時の動画はコチラです♪

りさこ

コルポ診の検査は時間はどのくらい?

検査自体の時間はどのぐらいだったのかと言うと、細胞診の検査よりも少々時間はかかります。

5分〜長くても10分まではかからないのかなと思いますが、私の時は5分ぐらいかかっていたのかなと思います。

コルポ診、検査後の注意点

検査後は出血があります

検査後は、組織を取るということでどうしても出血があります。

私の場合は検査が終わったら止血するために

タンポンを入れてもらいました。

3時間か6時間たったら取ってくださいねと指示があったと思うんですが、

その日検査が終わって自宅帰ってきて夜には取りました。

私の場合は、検査後にタンポンを入れてくださいましたが

他の病院ではどのような対応するのかわからないのですが

念のため生理用品を持参すると良いかもしれません。

やはりちょっと出血の方はありましたがそんなに多くはなかったです。

翌日も少し出血は残ってはいましたが、それ以降はちゃんと止まっていたので特に出血に関しては問題はなかったです

体調の変化も気分の悪さや、下腹部の痛みも特になかったので大丈夫でした。

検査後の入浴はシャワー浴で

検査が終わった当日の入浴のことですが、

湯船には入らず必ずシャワー浴で

というお話しはあるかと思います。

私もその日はシャワー浴でとのことでお話しがありシャワーで済ませました。

ちなみに2年の間、自然に治るまでの間コルポ診というのは初めの1回しか受けていません。

その後はずっと細胞診の検査だけ続けていました。

初めてコルポ診の検査を受ける方にお伝えしたいことは

ちょっと痛い検査ですけれど、

その時だけですぐ終わるのでちょっとだけ頑張っていただけたらと思います。

婦人科検診の服装について感じたこと

スカート着用の方がスムーズ

婦人科検診、受ける機会がある方だとわかると思うのですが

検査当日の服装ですが

スカートの方が検査は受けやすいかなと思っています。

着脱しやすい服装ですね。

私も普段、ほぼスカートを履かないんですが

子宮頸がん検診の時はズボンだとそのまま全部抜かなくてはいけなくて、支度するまでに時間がかかったり

スカート着用でしたら、ショーツだけ取り

検査の邪魔にならないように上まで上げてもらえたら、スカートを履いたまま内診台へ上がってもでも問題はないです。

ふと、靴下も脱いだ方が良いのか?たまに迷うこともあるのですが

靴下は履いたままで大丈夫そうです。

コルポ診についてまとめ

子宮頸がん検診で再検査になって

精密検査を受ける事は、どんな検査をするのかなぁ?とか

とても不安でデリケートな部分でもあるので、とても嫌な思いをすることもあるかと思います。

それでも、精密検査を受ける事は、自分自身を 守るためでもあります。

少し痛みを伴う検査になるかと思いますが、あまり怖がらずちょっとの時間だけと思って

頑張って受けていただけたらと私も思っています。

そして検査が終わったら、ぜひ

検査を頑張った自分自身に

ご褒美をあげてください!✨💖

プロフィール画像

その後も、検査結果が出たり

経過観察はしばらく続いていくかと思いますが

定期的な検査は忘れずに受けていただきたいと思います!

子宮頸がんは

早期発見、早期治療で

予防することができます!✨

私も現在、異常なしと言う結果にはなりましたが

それでも定期的な検診は必要と言われています。

一緒に経過観察、乗り切っていきましょう!☘️

私も応援しています!✨

  • この記事を書いた人

りさこ

🌸悩める女性を応援しています!🌸

40歳を過ぎて一人暮らしを始め
機械音痴ながらスマホ一台でYouTubeに挑戦!✊

30代で子宮筋腫摘出手術を受け
40代前半で子宮頸がん検診で異形成と診断。 その後2年で完治しました!✨
45歳で更年期と診断され
元気に過ごすために、ホルモン補充療法を開始。 私の経験を通じて、 同じ悩みを抱える女性たちの助けになりたいと思い、ブログを始めました!💖

介護職員としての情報も発信中です⭐️

介護職員歴10年/YouTube運営4年/ココナラでお悩み相談受付中!

-婦人科
-